「鉄道芸術祭vol.6 ストラクチャーの冒険」 フォト&ビデオレポート

京阪電車中之島線 なにわ橋駅の地下1階コンコースにあるアートスペース「アートエリアB1」で本日から「鉄道芸術祭vol.6 ストラクチャーの冒険」が開催。
鉄道芸術祭は"鉄道"のもつ車両や沿線図、先進的な技術など魅力と、その創造性に着目して行われるアートプロジェクトです。
第6回目は「ストラクチャーの冒険」と題し、鉄道がもたらした社会システムなどの様々なストラクチャー(構造、機構など)に着目しています。
本展では、物理的構造をつくる現代美術家の榎忠、システム的構造をつくる音楽クリエイティブチームのインビジブル・デザインズ・ラボ、イメージ的構造をつくる漫画家の五十嵐大介の3組の作品で構成されています。
榎忠の作品は物理的に力強くも見えるが、そこに積まれているのは使用済みの薬莢やひしゃげた鉄塊、そして私たちがイメージする”武器”としての機能を持たない大砲などであり役には立ちません。インビジブル・デザインズ・ラボは展示されているピアノをある法則で弾くと3点ある作品上にある木球が転がり、音を奏でるという仕組みです。しかし、私たちにはそこに介在するシステムは知らされておらず、無秩序に弾いてみるしかありません。透過性のある布にプリントされ天井から吊るされた五十嵐大介のマンガの一コマは、まるで脳内に浮かんでは消えていくイメージのように、ハッキリと何かを伝えるでもなく儚くも見えます。
こうして見ると、これらの作品たちはストラクチャー自体の曖昧さや危うさを訴えているようにも見えます。
さて、私たちが住む社会システムというストラクチャーは盤石で、信頼出来るものなのでしょうか。
鉄道芸術祭vol.6 ストラクチャーの冒険
会 期:2016年11月12日(土)~2017年1月22日(日)
会 場:アートエリアB1
出展作家:五十嵐大介(漫画家)、インビジブル・デザインズ・ラボ(音楽クリエイティブチーム)、 榎忠(現代美術家)
オフィシャルサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2017/01221006.php
鉄道芸術祭vol.6 ストラクチャーの冒険 フォト&ビデオレポート
-
村上隆らにも影響をあたえ、半刈りでハンガリーに行ったアーティスト。その男、榎忠。: 生き様 01
2018 年 07 月 23 日 ARTLOGUE 編集部 -
【閲覧注意】「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2017」フォトレポート
2017 年 05 月 13 日 ARTLOGUE 編集部 -
GRAND ART FES @ グランフロント大阪 フォトレポート キース・へリング、ヤノベケンジ、椿昇、他
2018 年 04 月 26 日 ARTLOGUE 編集部 -
「つくることは生きること 震災 《明日の神話》」展 フォトレポート
2016 年 11 月 05 日 ARTLOGUE 編集部 -
風能奈々展 「線でつなぐ遊びと名前をつけること」 小山登美夫ギャラリー フォトレポート
2016 年 08 月 09 日 ARTLOGUE 編集部 -
「いちはらアート×ミックス2017」フォトレポート
2017 年 05 月 01 日 ARTLOGUE 編集部
会期:2017年4月8日~ 5月14日 -
「THE PLAY since 1967 まだ見ぬ流れの彼方へ」 国立国際美術館 フォトレポート
2017 年 01 月 13 日 ARTLOGUE 編集部 -
どこよもたっぷり見せます。
2017 年 01 月 14 日 ARTLOGUE 編集部
デヴィッド・ボウイ大回顧展「DAVID BOWIE is」 フォトレポート -
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2016」 フォトレポート
2016 年 09 月 16 日 松宮 宏 -
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2018 フォトレポート 139枚
2018 年 04 月 14 日 ARTLOGUE 編集部 -
「デトロイト美術館展 ~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~」上野の森美術館 フォトレポート
2016 年 11 月 26 日 ARTLOGUE 編集部 -
「IRON∞MAN +α CARt camp & caravan」 フォトレ&ビデオポート
2016 年 11 月 28 日 ARTLOGUE 編集部 -
「小川信治−あなた以外の世界のすべて」千葉市美術館 フォトレポート
2016 年 10 月 17 日 ARTLOGUE 編集部 -
「岡山芸術交流 OKAYAMA ART SUMMIT 2016」 フォトレポート
2016 年 11 月 22 日 ARTLOGUE 編集部 -
「龍野アートプロジェクト2016 国際芸術祭 時空の共振」 フォトレポート
2016 年 11 月 04 日 ARTLOGUE 編集部 -
「FLOWERS BY NAKED 魅惑の楽園」 東京ミッドタウン・ホール フォトレポート
2016 年 08 月 09 日 ARTLOGUE 編集部 -
ヴェネチア・ビエンナーレ 他、欧州芸術祭報告会 7月8日 (土) アートエリアB1にて開催!
2017 年 06 月 04 日 ARTLOGUE 編集部 -
「ライアン・ガンダー ―この翼は飛ぶためのものではない」
2017 年 04 月 30 日 ARTLOGUE 編集部
「ライアン・ガンダーによる所蔵作品展 ―かつてない素晴らしい物語」
国立国際美術館
フォトレポート & シェアするだけチケットプレゼント -
「コンタクト・ゴンゾ フィジカトピア展」ワタリウム美術館 フォトレポート
2017 年 03 月 23 日 ARTLOGUE 編集部 -
「クラーナハ展―500年後の誘惑」国立国際美術館 フォトレポート 33枚
2017 年 03 月 08 日 ARTLOGUE 編集部

あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。