【応募締め切り延長:4/1(火)迄】miratap Art Award / Art in The House 2025 募集開始 上海の浦東美術館にて、「ロロ・ピアーナ」創業100周年を祝う初の展覧会 "If You Know, You Know. Loro Piana's Quest for Excellence" を開催 国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」にて、アートセラピー「臨床美術」が開催。現代人の自己肯定感向上や子どもの感性教育、認知症予防及び症状改善、働く人のストレス緩和などに期待 注目のアート記事 「渋谷スクランブルスクエア」の展望施設「SHIBUYA SKY」にて、国内外の主に知的障害のある作家を紹介するヘラルボニー発企画展 『「PARADISCAPE」異彩を放つ作家たちが描くせかい』が開催 2024.12.6 ファッションとGUCCIのコレクションをとりまく表現世界を探求するブックシリーズ『Gucci Prospettive』 2024.12.4 三井物産・三井不動産の開発によりオープンした「Otemachi One」で展開中。光をテーマにした作品と音楽でホリデーシーズンを幻想的に彩る 2024.12.4 累計116万人を動員したデザインを体感する展覧会 「デザインあ展neo」が、2025年春に虎ノ門ヒルズ「TOKYO NODE」にて開催決定! 2024.12.3 新橋・虎ノ門を結ぶ新虎通りで、「えがお」を描き「ひかり」を灯すイルミネーション企画「ひかりの実 2024」が開催 2024.12.3 創業100周年を迎えたイタリア発「Loro piana(ロロ・ピアーナ)」が、先見の明を持つ起業家ファミリーの驚くべき物語を綴った書籍 『Master of Fibres』 を発売 2024.12.3 名古屋城を舞台にしたアートプロジェクト 「アートサイト名古屋城 2024 あるくみるきくをあじわう」が開幕 2024.12.2 現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM」で開催中。ビッグデータ・AI領域で活躍する高橋隆史のT2 Collection「Collecting? Connecting?」展と、バルーン状のインスタレーション 奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展 2024.12.2 ベイカルチャーの新たな可能性をひらき、はぐくむ「BLUE FRONT SHIBAURA」。東京ベイエリア×建築×アート×まちづくりについて考える 2024.11.30 国立新美術館にて、子ども、絵画、歴史、音楽、身体、会話、そしてユーモアがアンバランスに作用しあう「荒川ナッシュ医 ペインティングス・アー・ポップスターズ」展が開催中 2024.11.29 東京大学とソニーグループ株式会社が連携して進める、テクノロジーを取り巻くバイアス「Tech Bias(テックバイアス)」をテーマにした展覧会 2024.11.28 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」にて、アート&カルチャーを楽しむクリスマスを! 伊藤桂司のアートワークとヤノベケンジ最新作が初共演 2024.11.27 障害のあるアーティストたちの輝かしい才能を称える場として、「HERALBONY Art Prize 2025 Presented by 東京建物|Brillia」の開催が決定! 2024.11.22 国際芸術祭「あいち2025」が、参加アーティスト32組を新たに発表 2024.11.20 アートに満ちた芸術文化の拠点として人と街をつなぐ超高層複合ビル「TODA BUILDING」が、東京都中央区京橋に開業 2024.11.17 開幕まであと5カ月! 文化芸術・ 経済活性化や社会課題の顕在化を意味する「ソーシャルインパクト」をテーマに、関西発の文化芸術を世界に向けて発信する「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」 2024.11.16 紬織の人間国宝である染織家 志村ふくみの生誕100年を記念して、滋賀県立美術館で開催中の「生誕100年記念 人間国宝 志村ふくみ展 色と言葉のつむぎおり」 2024.11.16 ⽇本有数のビジネス街である⼤⼿町・丸の内・有楽町(⼤丸有)を舞台に、未来に向けた問いと対話を発信する都市型イベント 「FUTURE VISION SUMMIT 2024」 が開催中 2024.11.15 東京における現代アートの創造性と多様性を国内外に発信する年に⼀度のイベント「アートウィーク東京」が、2024年11⽉7⽇に開幕! 2024.11.7 多様な「つながり」をテーマに 出身地大阪で16年ぶりの大規模個展を開催 大阪中之島美術館「塩田千春 つながる私(アイ)」 2024.11.5 第50回衆議院議員総選挙:各政党の文化芸術マニフェスト公開「ManiA(マニア・Manifest for Arts)」 2024.10.25 障害のある方が、さらなる活躍の道を切り開いていけるようにとの思いを込めて開催中。国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2024」のグランプリは、仙台市在住の浅野春香の作品「ヒョウカ」 2024.9.20 「MUSIC LOVES ART 2024 - MICUSRAT (マイクスラット) - 」大阪で開催!音楽とアートが融合するプロジェクトをレポート 2024.8.24 結成25年目を迎えるPerfume! 身体性×テクノロジーが生み出す、“奇跡の同期”を巡るエキシビション 「Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と奇跡」 2024.8.15 横浜・⼭下ふ頭で現代アートの祭典が初開催! 「Art Squiggle Yokohama 2024 (アートスクイグルヨコハマ 2024)」 2024.8.13 米TIME誌が選ぶ「世界で最も素晴らしい場所」に「チームラボボーダレス」が選出。開館からわずか6か月で世界的に話題のスポットに 2024.8.12 海と深いつながりのある葛⻄臨海⽔族園、葛⻄臨海公園の広⼤な敷地の魅⼒を全⾝で感じられるアートインスタレーションイベント「海とつながる。 アートをめぐる。― HarmonywithNature―」が開催中 2024.8.6 二項対立的な思考に陥るのではなく、「えーっと」という空白のスペースに立ち止まることが重要。「えーっと えーっと」をキーワードに展開する 「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2024」 2024.8.6 マシンの知性からバイアスを引き出し、その眼に“幻の風景写真”を撮らせる認知心理的な試みを行った、苅部太郎個展 「あの海に見える岩に、弓を射よ / Aim an Arrow at the Rock in the Ocean」 2024.8.5 アートとラグジュアリー分野で世界的に知られるサザビーズが、 アジアの新フラッグシップ拠点「サザビーズメゾン」を香港にグランドオープン! 2024.8.3 前のページへ 2 / 27 次のページへ お手数ですが、ログイン後 再度アクセスしてください。 ARTLOGUEをフォロー ARTLOGUE (アートローグ)は、美術館・博物館の展覧会やイベント情報、ニュース、コラムなどを発信するアートメディアです。いち早く情報を得るためにもフォローをお願いいたします。 Facebookをフォロー Twitterをフォロー instagramをフォロー 友だち追加